医療法人社団慈高会 かまいし歯科クリニック:皆様に愛される歯科医院を目指し、安心・安全・確実な治療を行います。

かまいし歯科クリニック

プライバシーポリシーサイトマップ
ご予約・お問い合わせ
HOME 医院案内 診療内容 NEWS
   
HOME > 無呼吸症候群・いびき
診療内容

MENU
審美歯科
矯正歯科
予防歯科
インプラント
無呼吸症候群・いびき
豆知識

無呼吸症候群・いびき

いびきと睡眠時無呼吸症候群
<無呼吸症候群の定義>

一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上の現れる。または、睡眠1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上現れる。

実際に呼吸を止めてみると辛いことがわかります。
厚生省では睡眠1時間あたりの低呼吸数が20回以上おこる場合では、5年後の生存は84%(5年後の死亡率は16%)と報告されています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に呼吸が止まった状態(無呼吸)が断続的に繰り返される病気です。
その結果十分に睡眠がとれず、日中の眠気、集中力、活力に欠ける、居眠りがちになる、居眠り運転で事故や重大事故などを起こしやすくなります。
治療をせずに放置しておくと生命に危険が及ぶ場合もあります。よって適正な症状分析と診断、治療、予防などの対策が必要になります。
眠っている間に呼吸が数十回、ときには数百回と止まるようであれば、体内の酸素不足が深刻になってくるでしょう。
酸素不足がおこれば「寝苦しい」「息苦しい」などの症状が現れ、睡眠不足がおこります。
また酸素不足は循環機能に負担をかけ、不整脈、高血圧、心不全、糖尿病が現れ事故や突然死などで生存率の低下(死亡率増加)がみられるなど無呼吸症候群には様々な問題がでてきます。
いびきのあとに呼吸が止まるようなときには無呼吸症を疑い、早めの治療が必要です。




いびき・無呼吸症候群の原因
いびきとは睡眠時に発生する粘膜の振動音です。主な原因としては肥満、アルコール、薬物、アデノイド、咽頭部の異常、鼻疾患などがあります。
睡眠中に咽頭や舌の筋肉の緊張が低下したときや、アデノイドなどの鼻疾患、咽頭部の障害によって気道が閉塞するときに起こります。
いずれも睡眠中は空気の通り道(気道)がふさがれ狭くなり、そこに空気が通ると粘膜が振動しいびきの発生となります。

原因
1.肥満によるもの
いびきは肥満、体重の増加とともにその割合も多くなります。
運動不足や食べすぎなどの食生活により体重が増え、顎の周囲、首周り、喉や舌も太くなり、その結果気道が上下左右から圧迫され気道が狭くなりいびきの発生につながります。

2.アルコールによるもの
体内にアルコールが入ると気道内が充血し粘膜が膨張します。鼻が詰まった感じになるわけです。
また舌や咽頭の筋肉の緊張がなくなり気道が狭くなりいびきの発生につながります。

3.薬物によるもの
筋弛緩薬、睡眠薬、精神安定剤などは筋の緊張を緩和させる作用があり、舌や咽頭の筋肉の緊張がなくなり気道が狭くなりいびきの発生につながります。

4.鼻疾患によるもの
アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などは鼻の通りが悪くなりがちで、粘膜の抵抗が大きくなりいびきの発生につながります。

5.咽頭扁桃部の異常
咽頭扁桃、口蓋垂(のどちんこ)の炎症や肥大により気道が狭くなり、いびきの発生につながります。

6.骨格や年齢によるもの
骨格:小顎の女性など、顎が小さいといびきを発生することがあります。
年齢:年齢による筋力の低下によりいびきを発生することがあります。




いびきの治療と睡眠時無呼吸症候群の治療
比較的軽度のいびきの場合は家庭でのちょっとした工夫や日常生活の改善で治ることもあります。
例えば横向きに眠る、枕を低くする、アルコールを控える、減量・ダイエットする、スポーツをする、睡眠薬や筋弛緩薬をやめる点鼻薬を使うなどがあります。
防止対策でもいびきが改善しなかったり、無呼吸症を併発しているなどの際には、より効果の高い専門治療が必要となります。
治療として確立しているものは負担の少ない新しい治療方法であるマウスピースから鼻マスク治療、外科手術などがあります。

これらの治療方法は市販のいびき防止グッツなどとは異なり専門医療であるため、いびきを防止する効果は絶大です。
また睡眠時無呼吸症候群の治療としても極めて効果が高いと言えるでしょう。
詳しくはご相談下さい。




身体に負担が少なく効果の高いマウスピース治療
この方法は身体に負担をかけない新しい治療方法として、いびきと無呼吸症候群に用いられています。
装着すると気道が開き空気が良く通るので、いびきや無呼吸が止まります。効果は高く有効率は90%です。
他の治療(手術や人工呼吸器)と比べ安価で身体の負担が少なく、小型のポケットサイズで旅行などに持ち運べます。

いびき、無呼吸を簡単に治したい人はこの方法をお勧めします。
ただし、歯がない人や鼻に病気があると適さないこともあります。
使用する装置はグッツや既製品とは異なり、効果の高い医療用器具です。

マウスピース治療のメリット
・小型で旅行、出張に持ち運べます。
・手術や鼻マスクに比べ楽で負担が少ないです。
・通院は数回と短く歯型をとり調整後、完成です。
・効果が高く長期間続けることが可能です。
・口にはめ込むだけで効果が出ます。

マウスピース治療のデメリット
・鼻の通りが悪い、咽頭肥大が著しい方
・寝付きが悪かったり、神経質の方
・18歳未満または歯が20本以下の方
・歯がくらつく、顎の関節に痛みや障害がある方

以上の方は使用できない場合があります。

マウスピースの構造

このマウスピースはボクシングなどのマウスピースとは違います。
マウスピースをはめ込むと気道(空気の通り道)が広がるよう特殊な形状をしています。
空気が良く通れば抵抗が少なくなり、いびきや無呼吸症候群が治まります。

*正常な場合
気道は十分開いているので、いびき・無呼吸はありません。

*いびき・無呼吸症の場合
肥満で大きくなった舌が気道を塞いでしまい呼吸が妨げられます。

*マウスピースを入れた場合
マウスピース(スリープスプリント)が舌を持ち上げ気道を広げるので、呼吸がしやすくなり、いびき・無呼吸を防止します。

※初回の検査で良好と判断した方のみ製作可能です。上下の歯と顎の状態に合わせアクリル樹脂で製作します。
※マウスピースは通信販売や既製品ではなく医療器具です。


かまいし歯科クリニック
医院名: 医療法人 慈高会 かまいし歯科クリニック
所在地: 〒271-0064
千葉県松戸市上本郷2672-9 上本郷駅ビル3F(駅ビル内)
診療科目: 審美歯科・矯正歯科・予防歯科・インプラント・
ホワイトニング・歯周病・ 口臭治療・無呼吸症候群/
いびき治療・顎関節症・ドライマウス・ マウスガード
診療時間: 午前 9:00〜13:00 / 午後 14:00〜19:00
土曜日 9:00〜13:00  14:00〜18:00
休診日: 日祭日・平日1日(水曜日または、木曜日)
※当日予約可、電話予約可 、緊急随時受付
※学会・研究会多数出席のため、水曜または木曜が休診になることがあります。
水曜・木曜はあらかじめお電話にてご確認下さい。
アクセス: 新京成電鉄「上本郷駅」駅ビル内3F
※駅の改札を出ますと正面に看板がありますのですぐわかります。

HOME診療方針最新機器紹介審美歯科矯正歯科予防歯科インプラント無呼吸症候群・いびき豆知識NEWSプライバシーポリシー
サイトマップ

このページのトップへ

Copyright c 2009 Kamaichi Dental Clinic.All Rights Resaerved.